三日坊主ではないかもしれない

無個性無気力女子大学生の日記

『HiGH&LOW THE WORST』初見感想

今週のお題「最近見た映画」

 

 

 

世の中はこんなにフィーバーだけど、鬼滅まったく読んでないし見てないんだよね。

正確にはアニメを2話だけ見たけど、そこでやめてしまった。

 

普通に漫画とかアニメとか触れてる方だし何ならオタクだけど、鬼滅は刺さらなかったというか、ちゃんと触れる機会がないままここまできてしまった。

 

流石に流行りまくってるから、ちゃんとアニメ見てみようかな〜と思ってはいる。映画きっと半年くらいはやってそうだし。

 

 

 

まあそれはそれとして、最近見た映画の話をする。

 

『HiGH&LOW THE WORST』

 

 

言わずと知れたHiGH&LOWシリーズと、伝説的コミックのクローズ、WORSTとのコラボ作品だ。

 

といっても、全部なんの知識もなかった。というか今もこの映画見ただけなので、ない。最近RAMPAGEにハマり、もともと好きだった家族が購入していた円盤を視聴したという次第だ。

 

だからHiGH&LOWについて、そして不良の世界について何も知らない人間の感想であることだけ前置きしておく。

 

 

まず、山田裕貴の演技が上手かった。村山良樹がそこにいた。前作見てないのに、村山良樹が魅力的な人物だということがすぐに分かった。

 

色々あったけど、鬼邪高VS鳳仙のケンカ中、盛大なクラクションと共にトラックで割り込んでくるシーンがめっちゃ好きだった。飄々としてる感じがいい。

 

そんな感じの奔放なキャラが良いと思ったけど、同時に大人な面も描かれているのかな?という印象があった。楓士雄が無邪気でピュアで明るいのと、対比されていたような。鬼邪高の頭としての苦悩を感じた。

 

 

そして、初見だったけど何となく話の流れは分かったし、何本か筋があったけど(団地、鳳仙、全日と定時)綺麗にまとまっていたし、見やすくて良かった。

 

GENERATIONS2人のオロチ兄弟がめちゃくちゃ良いやつらだったし、全体的にアツい展開だったなあ。

 

ケンカのシーンとか、あらたの所行く場面とか、思わず「がんばれ〜!!」って言いそうになった。プリキュア…?

 

 

いや〜楽しめました。これからHiGH&LOWシリーズゆっくり履修していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おひさしどころではない

 

サボりすぎた。

 

なぜブログを書かなかったかというと、ここ2ヶ月くらい元気がなかったからだ。最初はバイトが当社比で忙しく夜寝ちゃってた。

 

夏休みが終わって一週間くらいはまだよかったけど、課題が貯まり始めてからなんだか気分が重くなってきて、朝起きられなくなり、実家暮らしだから家族にいい顔をされず、まあそれだけなんだけど、異様に気分が重かった。

 

というか正直ブログの存在を徐々に忘れていっていた。

 

まあまあ回復したので、今日からまたなるべく毎日何か書きたいと思います。

 

 

睡眠

 

あまりにもサボりすぎだと思う。最近更新しなかった理由(言い訳)の1つとしては、

 

昼寝

 

がある。

 

最近妙に眠くて、昼と夜に寝てしまう。マイブームが睡眠になってしまっている。

 

そして、私の睡眠を最大限サポートしてくれて、かつ今ハマっているものが、ASMR動画だ。

 

ASMRは Autonomous Sensory Meridian Response  の略で、脳がゾワゾワする感覚といった意味。(出典:Wikipedia

 

YouTubeで「ASMR」と検索すると、リラックスできる音を録音した動画がたくさん出てくる。咀嚼音だったり、物を叩く音だったり、耳かきの音だったりと、題材は投稿者さんによって様々だけど、立体音響で、すぐ近くで音が鳴っているように感じられ、いろんな音を楽しめる。

 

だいたいどれもとーっても落ち着く音で、動画を見始めて数分後には、ウトウト・・・あぁ気持ちいい・・・という状態になれる。

 

 

私が好きなASMR動画を紹介する。

 

youtu.be

 

こんな感じの、パリパリ、パチパチ、カサカサといった音が好きだ。ラップの音がめちゃくちゃツボらしい。

 

この動画の投稿者Coromo Sara.さんは、録音するものがユニークで、音がいいだけでなく、持ち物や服、そして何より手がとても綺麗で、視覚的にも癒されるので最近1番見ている。

 

 

眠れない人にはオススメですよ。きっとすぐに眠くなる。

 

私は今日も昼寝しまーす。

 

 

 

 

オンライン授業で腰痛くなったからイス買った【ニトリのワークチェア(コルテス)】

 

今日はレビュー記事を書いちゃう。

 

ついに長時間座っても苦痛でないイスを手に入れた!

 

オンライン授業期間中一日中机に向かったら、普通に身体が凝り固まり、普通に腰やお尻が痛くなった。今更かという感じだけど、後期も結局ほとんど授業形態はオンラインのままで、おうち時間延長戦になりそうな予感しかなかったので、上質なイスを買うことにした。

 

お値段以上、を期待しとりあえず近くのニトリに行った。

 

ワークチェアのコーナーで色々物色してみて、こちらのワークチェア(コルテス RE)に決めた。

 

www.nitori-net.jp

 

お値段は色々込みで約1万円。けっこう安い。

 

残念ながら、どうやら今レッドは完売状態で、ブラックしか扱っていないみたいです。

 

そして、ほぼ全てのワークチェアが、店頭にはなくて取り寄せだった。すぐお求めの方々は、早めに注文した方が良さそうですよ。私は8月上旬に注文して、20日ほどで届きました。

 

 

で、組み立てが完了した状態の現物がこちら。2人掛かりの作業30分ほどで完成した。

 

f:id:avocadokun:20200906000435j:plain

 

詳しくはリンク先に書いてあるけど、大きさは幅65×奥行66×高さ114cm。肘掛の高さは約67cm。

座面と背もたれがメッシュ生地なのが素晴らしい。通気性が良くて蒸れにくい。

 

そして、脚はこんな感じ。安定してる。

 

f:id:avocadokun:20200906000447j:plain

 

写真右にあるレバーで、座面の高さの調節と背もたれの固定ができる。背もたれの固定が解除されている状態だと、座面ごと後ろに倒すことができる。ロッキングチェアみたいな感じ。

 

あとは、ヘッドレストの高さと傾きも調節できる。

 

 

何日か座ってみて、疲労感はかなり少ない。元々使ってた小学生用勉強机のイスが最悪すぎただけ説はあるけど、50倍くらい快適に感じる。パソコンでの作業もしやすくなって嬉しい。

 

1万円にしては、なかなかお値段以上のお買い物ができたんじゃないかな。

 

 

なんでもっと早く買わなかったんだろう。

 

 

 

 

成績開示

 

オンラインで意識低い低い大学生してたけど、やっぱり成績は気になるよね。

ということで結果出て早々にチェックした。

 

無事フル単!!!

 

半期GPAもざっと計算したら3.4くらいありそうだし、上々でしょう。

 

いや〜なんだかんだ今まで1個も単位を落としていないので非常にえらい。この調子で後期もフル単すれば、残り30単位くらい取れば卒業できる。

 

それにしても、今回は期末試験(という名の期末レポート)期間が例年より後ろにずれ込んだからか、成績開示が早く感じた。去年は7月下旬に全部終わって、夏休みも毎日予定があって充実していたから、待ちくたびれてもうどの科目できたかとか忘れっちゃったよ!という頃に成績開示だったのに。

 

課題とかはちゃんと出したけど、割とやる気がなかった自分でさえコレだから、オンライン授業は、真面目な人ほどちゃんといい成績が取れるのではないだろうか?意外とお得なのでは?みんなどうだったんだろう。

 

大学に友達がいないから全然わからない……

 

 

 

『名も無き世界のエンドロール』 読んだ

今週のお題「読書感想文」

 

 

ちょうどいいタイミングで本を1冊読み終わったので、プチ読書感想文を書いてみた。

 

今回は、行成薫さんの『名も無き世界のエンドロール』を読んだ。

 

名も無き世界のエンドロール (集英社文庫)

名も無き世界のエンドロール (集英社文庫)

 

 

 

ごくごく簡単にあらすじを説明すると、腐れ縁の幼馴染である、ドッキリを仕掛けるのが大好きなマコトと図体は大きい癖してビビりな主人公キダが、世紀の大計画「プロポーズ大作戦」を決行するお話だ。

 

最初はあまり読みやすくはないな~と思っていたが、パズルのピースをはめていくように伏線がどんどん回収されていき、気付けばページを捲る手が止められなくなっていた。

 

読みやすくないと感じた理由は、時系列が頻繁に入れ替わり、断片的な記憶が語られていく構成になっているからだ。しかも複数の時系列がかなりバラバラに飛ぶので、分かりにくいと感じる人も多いと思う。

 

しかし、読了後の今は、この配置は意図的だったんだろうなと感じる。「プロポーズ大作戦」の内容を理解した時のちょっと鳥肌が立つ感覚は、この分かりにくい構成でないとおそらく味わえない。

 

私が1番良いと思ったのは、セリフだ。特に好きなものが、キダの

 

「そんなことはない。けど、違うんだよ。野球は好きだし、みんないいやつだけど、俺は少しだけズレたところにいて、みんなが作る世界を、近くて遠いところから見ている」(p137)

 

というセリフだ。とてもわかる。私はこの本の登場人物たちと違って家庭環境に困ったことはないが、人間らしい情がないのでは?と思うことは割とある。

 

どうしても客観的な視点から抜け出せず、時には自分のことさえも他人事のように感じてしまう経験があるから、このキダの言葉には覚えがあり、胸がズキリとした。共感よりは、痛いところを突かれたという気持ちの方が勝ったかもしれない。

 

こんなことを言うと失礼すぎるが、心をかなり許している友人以外に対しては、話をしてもどこか上の空というか、自分ではない誰かが前に出てきているというか、まさに「近くて遠いところから見ている」感覚になる。

 

 

このような、ありそうでない、キャッチーなセリフの言葉選びが良かった。

 

「一日あれば、世界は変わるんだよ」というセリフは、この本を象徴するものだと思っているけれど、これもありそうでなくて、パンチが強くて、印象的だった。

 

 

勘がいい人は、途中で何となく展開の察しがついてしまうかもしれない。ただ、それでも作戦決行のシーンはワクワクしたし、驚くこともあったし、切ない気持ちにもなった。読んでみて損はしないと、個人的には思う。

 

 

ちなみに、この本は今度映画化されるらしい。真剣佑がマコトなのか。「プロポーズ大作戦」でどんな表情をするのか気になる。観に行きたくなった。

 

あと、映画「レオン」を観ようと思った。

 

 

 

 

 

夏の終わり

 

ゼミが対面授業になった。最悪の事態は回避された気がするが、ゼミ以外は全てオンラインのようなので、まだまだニート生活は続きそうだ。椅子を購入して正解だったといえそうで、少し安心もしている。

 

新しい椅子はかなり良さげだ。今までパソコンで作業する時座面が高いと感じていたが、この椅子は自分好みにいつでも調節できていい。背もたれがちゃんとしているのも地味にいい。今までは、小学校に上がると同時に使い始めた勉強机の椅子をずっと使っていたから、硬くて仕方なかった。

 

とにかく、長時間座っていてもあまり苦痛でないのは、この何でもリモートなご時世にはもってこいだ。なぜもっと早く買い換えようと思わなかったんだろう。

 

 

そして、今日でもう8月が終わってしまうことに驚きを隠せない。大学生になってから、8月31日は夏休み最終日ではなくなったが、未だにこの日が来るとソワソワしてしまう。後回しにし続けていた宿題をもうこれ以上は後回せなくなり、9月1日に日を跨ぐまで泣きながらやっていた中高時代が懐かしい。

 

と思っていたら、フワちゃんが「大人になっても8月31日は焦る」といった趣旨のツイートをしていて、笑ってしまった。

 

ただ実際のところ、夏休みの宿題の提出日は科目ごとの最初の授業の日であることが多かったから、9月1日に終わっていなくても大概何とかなっていたような気がする。私がこんなにギリギリをいつも生きていたい人間になってしまったのは高校に上がった頃からだが、9月になってから始めたり前日まで手をつけなかったりもかなりした。